cadenceギターのモリです。
突然ですが、皆さんの月残業時間はどのくらいでしょうか。
残業をバリバリこなしている方、残業したいけど思うようにできない方、1時間でも残業が嫌な方、様々かと思います。
残業といえば、2020年から中小企業においても残業規制に関する法改正が適用さました。
この法改正で実質青天井だった残業にストップがかかりました。ついに国が「残業のし過ぎ」を定義したといえるでしょう。
cadenceギターのモリです。
突然ですが、皆さんの月残業時間はどのくらいでしょうか。
残業をバリバリこなしている方、残業したいけど思うようにできない方、1時間でも残業が嫌な方、様々かと思います。
残業といえば、2020年から中小企業においても残業規制に関する法改正が適用さました。
この法改正で実質青天井だった残業にストップがかかりました。ついに国が「残業のし過ぎ」を定義したといえるでしょう。
cadenceギターのモリです。
以前の記事で紹介したWalrus Audioのトランスペアレント系オーバードライブ”Warhorn”について、一つ実験をしてみました。
以前このペダルを取り上げた記事でも触れていますが、“Warhorn”をハイボルテージ駆動させると本当に音が良くなるのか検証します。
cadenceギターのモリです。
前回、2010年代前半におけるGRAPEVINEの作品をご紹介しました。
前回記事はコチラ。
2000年代最後の作品TWANGSに触れ、2010年代の作品として真昼のストレンジランド、MISOGI EP、愚かな者の語ることについてご紹介しました。
どれも名曲揃いの名盤です。
今回はその続き、2010年代後期の作品を改めて聴いてみたいと思います。
2010年代後期も全て名盤。私としては、この記事で紹介する4枚全で推しアルバムです。
この4枚、年齢を重ねるごとにじわじわと良さに気付いていくんです。
聴いたことがない方は、是非一聴をお勧め致します。
cadenceギターのモリです。
突然ですが、皆さま。GRAPEVINEはお好きでしょうか。
私は日本のバンドでは一番好きで、学生の頃からよく聴いております。
ボーカルの田中さんのお名前をお借りして、息子の名前を付けようとしたくらい好きです。(私の苗字と組み合わせると、画数が壊滅的に悪かったので断念しました。)
高校生の時、カウントダウンジャパンで「豚の皿」のライブを見たのがキッカケでした。ああいうのを、雷に打たれたというんでしょうね。
それからというもの、そのずば抜けた演奏力、表現力に魅せられて、現在までGRAPEVINEを聴き続けております。
※末尾に検証結果の追記あり。
cadenceギターのモリです。
皆さん、エフェクターの個人輸入ってした事ありますか?
エフェクターって、日本では売ってなかったり、正規輸入品だと結構なお値段したりする事が多々あります。
そんな時、一度は脳裏によぎる「個人輸入」という選択肢。
ただ、不安要素が多くて踏ん切りがつかないんですよね。
・英語が読めない
・もしもの時、英語でやり取りができない
・クレジット情報入力する事が心配
・送料や関税の仕組みが分からない
などなど。不安な事だらけで、なかなか個人輸入を実行できない方もいらっしゃると思います。
私もその一人です。
cadenceギターのモリです。
昨年のちょうど今頃、会社で一番赤字事業のグループに興味本位で入ったら沼から抜け出せなくなりまして、本ブログが全然更新できておりませんでした。去年の12月から2月までは「この調子で働いていたら死んじゃうな」って実感するぐらい働いていました。
適切な労働は素敵ですが、過度な労働はバンド活動以上に家庭を壊します。
「男はとにかく働きに出ろ、女子供に口出しさせぬ程働け」などと主張する人は、過度な労働未経験者または配偶者に対して容易く唐揚げを発注してのける者なのだと思います。
核家族が一般的な世の中と働き方改革が叫ばれる昨今では、絶対に成り立たない精神論ですね。気合で家族のお腹は満たされません。
cadenceギターのモリです。
最近仕事が忙しく、息子が起きている時間に帰れないので本当に悲しい。
仕事のせいにしてはいけないかもしれませんが、会社で一番スパーキングしている事業の世紀末リーダー的存在に抜擢されてしまったので、仕事のゴールが全く見えない状態です。絵に描いたようなデスマーチ。マイケミもビックリの大行進。
cadenceギターのモリです。
最近仕事で良く北海道に行きます。
私は北海道に対して、北の国からとかなつぞらとか、あんな牧草地が永遠続いていて、どこでも搾乳しているようなイメージを抱いておりました。
cadenceギターのモリです。
サブスクリプションによる音楽配信サービス、所謂サブスク、皆さんは使っていらっしゃるのでしょうか。
WikipediaによるとApple Musicのサービスインが2015年だそうなので、サブスクが一般的に認知されてから既に4年以上も経過しているようです。サブスクって世界的に見れば、もう成熟しきった市場なんですね、きっと。
cadenceギターのモリです。
突然ですが、断酒します。
先日、お酒で失敗しました。私の素性をご存知の方は「いつものことじゃん」と感じると思いますが、今回ばかりは事情が違います。
お酒でやらかした時特有の罪悪感が2週間経っても消えないですし、左膝と左ふくらはぎがずっと痛いし、その日1日の記憶がすっかり消滅してしまったので、本当にトラウマになりました。